- HOME
- Reply To: 正の数と負の数の言い方
Reply To: 正の数と負の数の言い方
HOME › 質問掲示板 › 負の数って何? › 正の数と負の数の言い方 › Reply To: 正の数と負の数の言い方
2022年7月19日 at 14:33
#1745
Keymaster
りっくんさん、ご質問ありがとうございます。
文理の数学の中の人です。
「正と負はなぜ数字につけられたんですか。」という質問への回答は、
もしかしたら以下の質問への回答が近いかもしれません。
【質問 なぜ負の数は、負の数なの?】
https://kaeru-study.bunri.jp/topic/%e3%81%82/
「負」という漢字は、「勝負」「負け」などの使われ方がなじみ深いですが、
一方で、対極のもの(正反対のもの)を表すときに、「正」とペアで使われることがたまにあります。
上のリンクでも示していますが、「正極」「負極」はその一例です。
数字における「プラス」と「マイナス」は、対極のものの代表例なので、
「正」と「負」という漢字が数字に対して使われたのでしょう。
※正直なところ、歴史的な経緯については専門外なので、私にはわかりません。
インターネットで調べてみると、色々な説が出てきて面白いので、お時間があれば調べてみてください。
なんだか若干もやもやする回答になってしまい、すみません。
また何かありましたら、質問掲示板をご利用ください。