- HOME
- Reply To: 近似値について
Reply To: 近似値について
HOME › 質問掲示板 › 特集 近似値を求めよう!! › 近似値について › Reply To: 近似値について
2022年7月11日 at 19:01
#1689
Keymaster
みかんのほしさん、ご質問ありがとうございます。
文理の数学の中の人です。
※本日、たまたまですが、近似値に関する別の質問にお答えしたので、こちらもご参考までにご参照ください。
https://kaeru-study.bunri.jp/topic/%e8%bf%91%e4%bc%bc%e5%80%a4%e3%82%92%e6%b1%82%e3%82%81%e3%82%88%e3%81%86/
おっしゃる通り、√11まで語呂で覚えたとして、(それでも相当大変ですが、)
√1300の対応は難しいかと思います。
※仮に√13の近似値を知っていれば、それを10倍すれば√1300の近似値を求められます。ただ、あまり現実的ではありません。
ご明察の通り、√の近似値を覚えているかどうかを問われる機会は非常にまれで、
とくに中学数学の範囲では、無理に√の近似値を覚える必要はありません。
※高校数学でも、√5まで覚えればお得、無理をしても√10くらいまで覚えれば十分だと私は思います。
「わからないをわかるにかえる」の書籍コラムで重要なのは、「√2の近似値がいくつか」という点ではなく、
「√2の近似値を10倍すれば√200の近似値が求まる」という点です。
この考え方は中学数学でも十分に役に立つので、押さえておきましょう。
最後に豆知識ですが、Googleの検索窓で、「sqrt(13)」と入力すると、
√13の近似値(3.60555127546)を調べることができます。ご参考まで。
ご質問、ありがとうございました。